高座にのっているのはお手製の釈台
作ったのは一番手前の着物姿の男の子博楽亭史英くん✨昨日 台東区の快哉湯さんのイベントを終えてぽっぽちゃん御一行さまでごはん食べに来てくれました
沖縄から来演した彼は四月から新生活を送りながら講談にたっぷり触れていきたい!とのこと🤗たまたま居合わせた講談ファンのお客様と話しに花が咲いていました
活動は講談にとどまらず 朗読、弾き語り と多岐にわたりそう✨✨
お手製の釈台をたたきながらの赤穂浪士の出来は上々だったよう👍
お疲れ様でした🤗
この日の活ハウスでも講談の会
亀鶴さんと歌宴ちゃん
熱烈な講談ファンがいらっしゃいました👍
史英くんは2月2日 活ハウスデビュー
亀鶴さんも使うウチの釈台を使うのか?お手製の釈台をつかうのか?
それも当日のお楽しみ💕若い力の炸裂をお楽しみに✨✨
この記事へのコメントはありません。